
新潟市アグリパーク
S.Iさん
生まれも育ちも鹿児島県です。別会社の新卒採用で新潟県にやって来ました。転職活動をするなかで「子どものころ何が好きだったかな?」「祖母や祖父とする畑仕事が楽しかったな」と思い、今の指定管理事業部 アグリパークに入社しました。最近は温泉巡りがブームです。でも新潟県は長すぎて、移動がなかなか大変です…
Q1.仕事内容
新潟市アグリパークで、主にインストラクター業務・イベント企画・広報活動をしています。インストラクターとして、家畜の乳しぼりや餌やり、農作物の収穫、収穫野菜を使った調理体験などを、情報を交えながらお教えしています。
Q2.今後の目標・キャリアプラン
入社して1年が経ちましたが、まだまだミスが多いです…。報連相を徹底し、ミスを無くしていきたいです。また、広報活動をするなかで、グラフィックツールやWebサイト構築ソフトを使用する機会が多いので、もっと学んで使いこなせるようにしたいです!

Q3.やりがいを感じる瞬間
インストラクターとして、アグリ・スタディ・プログラム(ASP)の準備から実行、片付けを含めて、やり終えたときです。子ども達が最後まで楽しそうに過ごしてくれて、何かを学んで帰って行く姿を見ると、「この仕事は、本当に素敵だな」と思います。
Q4.業務で大変なこと
インストラクター業務とは別に広報も担当しているので、スケジュール管理がとても大変です。基本的に2ヶ月前倒しで動かなければならないので、スケジュールには細かく記載しています。
Q5.リフレッシュ方法
洋楽が好きなので、歌えるように練習することです。
難しい曲も、頑張れば歌えるようになります!
Q6.応募者に一言
私は教育関係の大学を出たわけでも、農業に関する仕事をしていたわけでもありません。アグリパークで働くまでは、大勢の人の前や子どもの前で、話したこともありませんでした。
きっかけは何でもいいと思います。いろいろ考えても、未来は未定です。
“伸びしろ”しかないと思えば、大丈夫。少しポジティブに動いてみましょう!

